【 ワクワク輸入雑貨  Q&A集 】

読者様方から寄せられている質問事項をここにまとめました。

全ての質問に一人で回答しているので、
途中から、 短い回答になってきてしまいましたが、
時間がいくらあっても足りない状況ですので、
お許しくださると助かります。

メルマガでも順次、下記の質問事項について、
細かく書いていきます。

これからのメルマガを、ぜひ楽しみにしていてください m(__)m

NEW
Q:このビジネスを始められるのには一日何時間くらい、
また、週に何日程度
の時間を割かれていらっしゃるのでしょうか。
もし差し支えなければお教え頂けますでしょうか?


A:何時間というと・・・
ちょっと、返答に困ってしまいますね(>_<)
慣れてしまえば、チャッチャと終わりますが、
最初は、調査の時間とか、商品知識の勉強とか、
いろいろしなくてはいけない事もありますので、
はじめのほうは、時間など気にせず熱中するくらいに気持ちでいないと
ダメだと思います。

楽しいと思ったら、そうなってしまいますよ。
そして気がついたら、その商品に関しては、
誰よりも詳しくなっている、そんな感じです。

NEW
Q: ○○○、□□□、△△△、などの雑貨を取り扱いたい
と思っているのですが、自分で買い付けに出かけるのは、
今の段階では難しいので、現地の方にお願いしようと
思っております。
(求人情報などで募集しようと思っております。)
メーカーから仕入れるのではなく、個人の方にお願いしようと
思うのですが、報酬はどのくらい支払えばいいのか、
フランスの相場やバイヤーの方のお給料は
どのくらいなのかなど全く分かりません。

それに、報酬の支払方法、仕事の流れなど分からないこと
ばかりです。私の希望としては、バイヤーさんに
こちらのイメージを伝える
           ↓
イメージに基づいて雑貨をピックアップしてもらう
(画像を送ってもらう)
           ↓ 
こちらに合う物があれば購入する 

という形をとりたいと考えているのですが、
メーカーさんではなく個人の方にお願いしようと思っているので、
カタログなどもないし、購入前の商品の画像を撮る事自体難しのかなぁとも思います。

また、買い付け費用などをいつどのようにお渡しするのが
いいのかも分かりません。

cocopoco様は個人の方に買い付けをお願いされたことは
ありますか?
上記の内容で分かることがあれば、差し支えない範囲で
アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願い致します。



A:ちょっと、難しい質問ですね (>_<)

(求人情報などで募集しようと思っております。)
とありますが、ちょっと、これは難しいのでは・・・(汗)

同じセンス、感覚を持った方を、求人募集で探すのは、
至難の業だと思います。

ミクシーなどで、フランス在住の方を探した方が、
まだいいように思います。
事前に、コミュニケーションがとれるからです。

私も、現地にいる友人に発送などもお願いしておりますが、
それは、商品が決まっているからできることです。
私の場合、基本的に、商品は全て自分で決めております。

Q&Aにも工場に発注した際の失敗談がありますので、
ぜひ、目を通していただけたらと思います (^'^)

友人が、このバックいいよ、と言うから送ってもらったことも
ありますが、残念ながら、自分の好みとは違っていましたし、
いい値段では売れませんでした。

現地でそのようなハバイヤーさんを探すのであれば、
一ヶ月くらいは、OJT 、"On the Job Training"
つきっきりで、一緒に買付を回っていくこと、
が必要かと思います。

自分の好みや、こんなものを探してほしいと、
伝えていくのです。

求人広告で、自分にピッタリ合ったバイヤーさんを
見つけることができるのであれば、
それはそれは、ラッキーでしょうけど♪

お金のやり取りもあります。
かなりの信頼関係がないと大変です
この方法でトラブルがあったケースを、よく耳にします。

写真を撮ってもらって、それを確認してからというのであれば、
手間もかかりますし、もっと効率のいい方法がありますので、
順を追って説明していきたいと思います。

>報酬はどのくらい支払えばいいのか、
>フランスの相場やバイヤーの方のお給料は
>どのくらいなのかなど全く分かりません。
>それに、報酬の支払方法、
>仕事の流れなど分からないことばかりです。

上記の件に関して、ご自身で、すぐにご判断できない
状態でしたら、難しいと思います。

何処に何が売っていて、その国の平均月収はいくらで・・・
現地に友人がいて・・・少しでも、現地で暮らしたことがある。

こんな感じで、現地の事情を理解している方には、
可能な方法だと思いますが、
初心者様には、ハードルが高すぎると思います。

こうやって、いろいろアイディアをだしていくのは、
いいことだと思いますし、
回答は、あくまで個人の意見ですので、
どうしても、チャレンジしてみたいと思いがあるのであれば、
決めるのは、ご自身です☆*・.。*゜ (^_-)-☆

NEW
Q:ウェブショップ立ち上げの際の質問なのですが
購入ボタン等の設定は、
どこかのサービスを受けた方が良いのでしょうか?
無料でできるに越した事ないのですが…。

レンタルサーバーでe-storeていう会社があるんですが
そこだと月に3600円くらいかかってしまいます。
色々便利だと思うんですがね。
お暇なら何か良い案を教えてください


A:購入ボタンというと・・・
カートのことですよね?

私は、【Color Me Shop! pro】
を、最初使っておりました。
      ↓
http://tinyurl.com/jfl54

私がこのサービスを使ってつくったショップはこちらです。
      ↓
http://dp00001142.shop-pro.jp/

このサービスが初心者さんにとっては、
一番簡単ですし、安いですし、デザインもいいです。

ショップブログ機能もありますし、
モバイルショップもつくれます。
メルマガ機能、
ポイント機能もついています。
クレジットカード決済導入も可能です。

月額、たしか・・・・
980円くらいじゃないでしょうか?
( サーバー料金も込みです )

他のサービスは、だいたい、
同じような内容でも、3,000円〜4,000円はします。

いろいろ調べてありますから、他を探しても、
これ以上安いところでいいものは探せないと思いますよ。

私は、だいたい、1週間くらいでショップを、
このサービスでつくりました。
なれてしまえば、簡単です。

初心者様向けです。
このサービス一つだけで、すべてが揃っておりますから・・・


でも、ほんとうは、SEO対策のこともありますし、
自分でイチから構築していくのがいいと思います。
すくなくとも、3ヶ月以上はかかりますけど。

けっこう知識も必要です。

イチから全部を構築するタイプで、
埋め込み型のカートを探していらっしゃるのであれば、
安いものでいうと、トクトークさんかな・・・
と思います。ひとそれぞれ、好みがありますので、
ご参考までに・・・・
   ↓
http://home.toku-talk.com/


メールの中に、e-shopさんと書いてありましたが、
有名なショップさんもたくさん使っているサービスです。
料金が気にならないのであれば、別に悪くないと思います。


サーバーも必要になってくると思いますので、
念のため、良心的なものを挙げておきます。
   ↓
http://tinyurl.com/fcmrk


質問には、そのまま回答しましたが・・・・

この記事も、今一度、よく読んでおいてくださいね。
   ↓
http://www.cocopoco.com/zakka/2006/01/5.html

大切な事を書いたつもりです(*^_^*)


Q:ふと疑問に思ったのですが(明確な答えはなくていいです。)
メルマガを読んでると、COCOさんには先輩バイヤーの
存在があって、その方の仕事を見ていて、予めバイヤーという仕事
を知っていて、今いろいろ活動なさっているように見えるのですが、
全くやったことない人がいきなり始められるものなのでしょうか?


A:先輩にも聞きましたが、
最初は、誰も教えてくれなかったそうです。( 私も同様 )
基本的には、全てを実践で覚えてきました。
良い商品を見分けるポイント、有利な条件を引き出す交渉術、
そういうものは、教えてもらうものではなく、
実践して身につけていくものです。

一般的に、組織単位で動いていらっしゃるバイヤーさんは、
店舗での販売経験が長い方でないと無理です。
どの商品が売れるか、ということを現場で習得してから
スタートしなくては、店舗単位、全国店舗の代表としての
買い付けは、難しいと思います。
私の場合、自分で仕入れて、自分で販売する範囲ですので、
スタート時におけるハードルは、高くはありませんでした。
とにかく、何かをスタートしなければ、
なにもはじまらないと思います
私の個人的な意見になりますが、
初心者でもチャレンジできるものだと思います。

私が先輩たちから学んできたことを、
皆さまにお伝えしていく事は可能です。

初心者でもスタートできるとはいえ、海外直接買い付けに関しては、
商品知識を磨いてからでないと、失敗は目に見えています。
マスターすべき点も、お伝えしていきます。

今一番知りたいのは関税についてです。
最初は自分で買 い付けに行って、手持ちで持ち買ったり、
向こうから郵送した りということになると思うので、
本を読んだり、東京税関のホ ームページを見たり、
東京外郵出張所に電話で聞いたりしてい ちおうは調べたですが、
具体的なイメージがなかなかわかない んです。


関税については大切な事ですので、
自分の中でしっかり消化し、再度調査してからお答えいたします。
メルマガの記事にも取り上げます。
取り急ぎ、サイトでも取り上げておりますので、こちらをご参照ください。
http://www.cocopoco.com/zakka/2006/01/post_24.html

Q :海外の提携先などで制作し日本へ発送してもらう商品等の場合、
どのように品質管理をされていますか。
現地買い付けの際に、仕様や数量、梱包の仕方など詳しく
相手に伝えて試作品なども確かめられるのでしょうが、
買い付け後日本に帰り追加発注などして手元に届くまで製品を
見ることができない場合、到着した製品を見ると細部が仕様どうりで
なかったり、試作品よりも雑な仕上がりであったり、
というご経験などありませんか。
もし、海外取引先とそのような悪い経験が今まで一度も無ければ、
目の届かない海外の仕入先にどのようにして品質管理の
徹底をされていらっしゃいますか。宜しくお願いします。


A: 試作品、品質管理、という言葉が出てきておりますので、
工場への直接オーダーについての質問と解釈し、
私の失敗談を書くことで回答とさせていただきます。
 
オーダーしたものが全く思い違いになっていた経験が
何度かあります。
これは、私の大失敗の一つです。

夏の時期ですが、
サンダルをオーダーメイドで頼んでみることにしました。
以前から、なかなかいいサンダルを安く作ってくれると
噂で聞いていた工場がありました。
そこの商品は、実際に手にとって見たことも何度かありましたし、
スタッフとも話をしたこともあります。
以前から、取引したいな、と思っていた工場です。

直接現地に行って、その場で打ち合わせをすればよかったのですが、
そのときは時間もありませんでしたし、
電話で済ませる事ができるものなら、と思いカタログ発注を試みました。
とにかく、すぐに売りさばけるものがほしかったのです。
その国には、友人がおりますので、
いろいろ仲介してもらうことにしました。

カタログとサンプルが、約一週間後に届きました。
なかなかいい出来栄えです。
カタログ写真もプリントアウトしたものでしたが、
これなら売れるだろうという色使いだったので、
早速、20足をとりあえずオーダーしようと思いたちました。

そこで、まず、一つ目の失敗が勃発しました。
現地に、電話をしたんですね、
そして、カタログに書いてある、商品番号と色を伝えたところ、
カタログが工場にない、と言い出しました。
なぜなら、私に送ってきたカタログが、
オリジナルだったそうなのです。

とてもアナログな工場なのです。
私のように海外から電話でオーダーする人は、あまりいなかったようで
急遽スタッフは、たったひとつのオリジナルを送ってしまったのです。
( そういうところだからこそ、有利な価格交渉はできましたけど )
スタッフもノンビリ仕事をしていている感じです。
「 オリジナルを送るんじゃなくて、コピーを送らなきゃダメですよ 」
と伝えましたが、分かっているんだかわかっていないんだか・・・

友人も、そこらへんまではノータッチです。

「 オーダーしようがないですね。
オリジナルカタログはすぐ送り返しますよ^^ 」
というと、
「 いや、全部覚えているから、大丈夫 」
と言い張ります。
まあ、いっか、と信じてみてオーダーしてみましたが、
届いたものを見てビックリ。
写真と全く違うものになっておりました。
結局、どうしていいのか分からず、まだその商品は
手元に残っております (T_T)

ということで、
失敗経験をもとに、今、日本から発注しているところは
海外とのやり取りに慣れているところのみです。

そこの工場との失敗は、今のところ一度もありません。
アメリカや、日本へも出荷しているところなので
問題なく対応してくれています。
梱包や発送に関しては、友人に依頼しておりますが、
今のところ問題は一切ありません。

また、単品で送ってもらっているものは、
オーダーメイドではなく、ほとんど既製品ですので、
想像していたものと、大きく差があることは、それほどありません。

たしかに、工場へのオーダーメイドは、
商品単価を抑えるといった意味で、とても美味しいのですが、
慣れているところでないと、お客様に迷惑をかけてしまいます。
ちゃんと期限までに届かなかったりしますから(笑)

大きい工場は、個人をあまり相手にしてくれませんが、
どうやって、そこに入り込んでいけるか、
それはバイヤーの腕にかかっていると思います。

また、現地に友人がいると心強いです。
そういった意味でも、コネクションや仲間つくりは大切だと思います。

Q:利益のあげ方、良い商材の見つけ方など
ポイントがありましたらよろしくお願い致します。


A:はい、この部分は一番大切なところですので
順を追って、ちゃんとに、丁寧にお伝えしてゆきますね(^'^)

Q:「少量の仕入れを自分の店用に仕入れる」というのなら、
分かりますが特にフリーでバイヤーという仕事がどういうものなのか、
いまいち掴めません。(コネクションをどう作ったのかとか...)

A:コネクションをつくると言葉に出すと、
大それたものに感じてしまいます。
でも、本当は、とっても単純なことなのです。
( 組織単位になってくると縛りがありますので、
そう単純ではないみたいですけど )

例えば、私がフランスに住んでいるとします。
そして、私の友人が、洋服店を日本で経営しているとします。
友人がフランスでしか手に入らない洋服を欲しいといって、
私に、日本へ発送して欲しい、その代わり報酬を出すと頼んできた場合も、
ある意味、小さなバイヤー業をしているようなものだと思います。

もし、これを読んでいるあなたが、
美味しいカレーをつくるのが得意で、
持ち家の一角でカレー屋をスタートしたと仮定しましょう。
『 美味しい美味しい 』
と来店してくれる常連さんも、たくさんできました。
あなたは、もう立派なシェフだと思います。
シェフになるのに、必ず修行が必要というわけではないと思います。
その仕事にどれだけ情熱を持てるか、
どれだけ、いい仕事ができるかが一番大切だと思います。


Q:業者や国によって違うとはおもいますが、
日本から海外の業者への支払いは、
主にどのようにされているのでしょうか?


A:いまのところ、クレジットカード払いが多いです。
あとは、国際為替ですね。
こちらも、詳しくは長くなりますので順次、ご説明してゆきます。

銀行への振込みになると、かなりの手数料になってしまい
大変な事になりますので・・・

あとは、緊急のときなどの裏技もありますが、
それは、今すぐここでお伝えできるようなものではないので・・・
裏話になりますので、メールでは、なかなかお伝えできません。
チャンスをうかがって、お伝えできればと思います。
ゴメンナサイ (>_<)

また、郵便局のサービスで、こんなものもあります。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20301.htm

Q:フランスなどのように
物価の高い国からの仕入れってどう思いますか?


A:フランスは、とてもいい仕入先だと思います。
私自身、フランスからも仕入をしておりますよ。

Q:全くやったことない人がいきなり
始められるものなのでしょうか?


A:最近、この質問が、とても多いです。
今は、インターネットでも、
書店でも、情報がたくさんありますので、
私が今さら、情報提供というのも、おこがましい話です。

ただ、初心者さんでも分かりやすく、失敗のないように、
この部分にクローズアップして、
自分なりに噛み砕いてから、
皆さまに情報提供を提供してゆきたいとは思います。

初心者で、パソコンも英語も苦手だった方に、
方法を伝授して、実際にスタートされている実績もあります。
リスクも限りなくゼロに近い方法を、私が伝授します。
ご安心ください。

Q:仕入れは現地での買い付けがメインでしょうか。
ネット通販でされていますでしょうか。


A:半々くらいです。
いまのところ、この割合が、一番、私的にやりやすいです。

Q:いくら程度の粗利益を取っていらっしゃるのでしょうか?
気になって失礼とは思いましたが、メールさせていただきました。


A:一番気になる部分ですし、
大切な事だと思います。

メルマガでも追記しましたが、
少しでもご参考になるように、
表を公開しますので、待っていてくださいね(*^_^*)

Q:ゆくゆく雑貨も扱っていきたいと思ってます。
うちのアイテムにあう雑貨ご存知でしたら是非是非教えてください!


A:バックグラウンドもありますし、
どんなものが合うのか、分かりませんので、
お探しするための方法くらいは、お伝えできるかと思います。
順を追って書いてゆきますので、今しばらく、お待ちください。

Q:アルバイトや店員さんなどで実店舗での
お仕事経験はありますか?
オンラインショップでうまくいったら、
実店舗を作りたいと夢見ているのですが、
やはり実際に店舗での修行が必要なものか???と。
なかなか採用しているところってないんですよね?待っていた
ら歳食ってしまいます。


A:アルバイトとしての販売経験は、ほんの少しありますが、
実店舗での雑貨屋の経営というところまでは
携わっておりませんでした。

実店舗にて、修行などをしてから自分自身の店を構えたり
する方もいらっしゃると思いますが、
そのような経験がなくても、
自分のやる気と行動だけ出始められるものだと思います。
私自身がそうですから(*^_^*)

それほど、難しい事を考えずに、
気軽にスタートしてみることをオススメします。

ちょっとした副業感覚でやってもいいと思います。
すぐに、それだけで独立するのも大変かと思いますので ^_^;

その方法をお伝えする為に、
いま、企画を練っております。
メルマガにて書いてゆく予定です。

Q: 現在の月の利益はいくらくらいでしょうか?


A: 今は、システム構築をしたり、
企画を練っている状態が続いておりますので・・・

生活してゆけるだけを稼いでいるといった感じです。
今現在は、ほとんど仕入をしておりません。
しかし、自分独自のやり方で、仕入をスタートし、
売ることだけに専念すれば、エクセル表の金額は、
すぐに出すことは可能です。


Q: ヤフオク出品していて、イタズラで入札されております。
どうしたらいいのでしょうか?

A:私だったら、違うIDで入札してから
出品取消し処置を行い、
そのIDをブラックリストに登録します。

このようなトラブルにも備えて、
IDは、いくつかもっているといいですよね。

悪いように使うのではなく、ツールとして、
活用する分には、IDを複数持っていてもいいと思います。

Q:具体的に、仕入れたい店をどうやって探せばいいんだろうか?
というのが今の私の一番の分からないところです。
現地に行って、気に入ったものが置いてある店があったとしても
いきなり交渉して、海外への定期的な販売など
受けてくれるものなのでしょうか?

やはり「ツテ」のようなものが合った方が
安心なんでしょうか?


A:日本は何処の国にも引け劣らない、
大きなマーケットを持っています。
日本人である、それだけでも大きな強みです。
何処の国へ行っても、「 私はビジネスをしたいんだ!! 」
そう主張していると日本市場に魅力を感じているセーラーさんたちが
いい話をたくさん持ってきてくれます。
しかし、肝心の交渉ですが、仕事の流れがわかっていないと、
スムーズに話が進みません。
また、継続的に大きく取引していくとなると契約書も必要になります。
( 契約書を交わさない場合は、自分にリスクのないように
話を進めるのがポイントになってきます )

話がだいぶ先に進んでしまいますので、
この件は改めて書いてゆきます。
最初はできるところからやってみる、これが一番だと思います。

商品発掘が、主な仕事なので、
ツテを最初から持っているバイヤーは、あまりいないと思います。

Q:商材探しも大切ですが、個人事業・法人としてどのように利益
をあげる体制をとっているかに不安もあります。


A:やっぱり、問題は、ここですよね(^'^)
安定して、確実に利益を上げていける仕組みをどうやってつくりあげるかが、
難しいところだと思います。

商材を探しても、いかに売り切るかが、
一番の問題になってきますからね。

当方としても、それをどうやって伝えてゆくか、
失敗のない方法を伝授してゆけるかが今後の課題です。

Q:仕入れは、毎回買い付けに行っているのですか?
それともメールやFAXで発注する時もあるのでしょうか?

A:現地直接買付。決まった仕入先には直接電話。
あとは、インターネットオークションや、オンラインショッピング。
いろいろやっております。